院長あいさつ
”すべては病む人のために“
最新の医療で地域に貢献します。
済生会八幡総合病院 病院長
古森 公浩
病院長の古森公浩でございます。
この度、新病院開院にあたり、皆様にご挨拶を申し上げたいと思います。済生会は明治天皇の「生活苦で医療を受けることができずに困っている人たちを施救療によって救おう」という「済生勅語」を受けて、1911(明治44)年に創設されました。済生会八幡総合病院は1927(昭和2)年に八幡東区春の町で発足し、本年には97年目を迎える歴史のある病院です。97年の長きにわたり地域の方々から「済生会の病院」として親しまれてきましたが、本年、12月に八幡西区則松へ移転してまいりました。
当院のこれまでの歴史を紐解くと多数の先駆的医療に取り組んでまいりました。昭和35年から西日本地区で最初の胃集団検診を開始、昭和42年には西日本で有数の手術症例を誇る脳外科を開設しました。昭和43年には九州で初めての人工腎臓設備を導入して腎不全患者の透析治療をスタートしました。昭和47年には西日本地区の一般病院では最初に生体腎臓移植に成功しました。昭和55年にCAPD(連続携行腹膜透析)を導入し、昭和57年には献腎移植も行っています。
昭和62年9月1日済生会八幡総合病院に改称後も平成2年12月に西日本で初めて腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し、同3年12月には世界で初めて腹腔鏡補助下胃切除術を行っています。新病院でも、これまで実践してきた地域に優しい医療を提供するとともに医療技術の発展に寄与するという伝統と志を受け継ぎ、現在の社会から求められている新たな課題に取り組んでいくことが我々の使命と考えております。
具体的には、
この度、新病院開院にあたり、皆様にご挨拶を申し上げたいと思います。済生会は明治天皇の「生活苦で医療を受けることができずに困っている人たちを施救療によって救おう」という「済生勅語」を受けて、1911(明治44)年に創設されました。済生会八幡総合病院は1927(昭和2)年に八幡東区春の町で発足し、本年には97年目を迎える歴史のある病院です。97年の長きにわたり地域の方々から「済生会の病院」として親しまれてきましたが、本年、12月に八幡西区則松へ移転してまいりました。
当院のこれまでの歴史を紐解くと多数の先駆的医療に取り組んでまいりました。昭和35年から西日本地区で最初の胃集団検診を開始、昭和42年には西日本で有数の手術症例を誇る脳外科を開設しました。昭和43年には九州で初めての人工腎臓設備を導入して腎不全患者の透析治療をスタートしました。昭和47年には西日本地区の一般病院では最初に生体腎臓移植に成功しました。昭和55年にCAPD(連続携行腹膜透析)を導入し、昭和57年には献腎移植も行っています。
昭和62年9月1日済生会八幡総合病院に改称後も平成2年12月に西日本で初めて腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し、同3年12月には世界で初めて腹腔鏡補助下胃切除術を行っています。新病院でも、これまで実践してきた地域に優しい医療を提供するとともに医療技術の発展に寄与するという伝統と志を受け継ぎ、現在の社会から求められている新たな課題に取り組んでいくことが我々の使命と考えております。
具体的には、
- 地域医療の中心的役割を担ううえで、断らない医療、24時間365日困った時に快く受け入れる体制をさらに充実させていきます。
- 最新の医療で地域に貢献します。特徴ある診療としては血管外科疾患(動脈瘤や閉塞性動脈疾患)、腎疾患・特に血液透析(バスキュラーアクセス)、脳外科疾患における診療技術で地域No.1を目指します。
- 高齢者が急性期疾患で入院しても、寝たきりにならない・認知症が進まない高齢者急性期ケア病棟のさらなる充実を図ります。
- 地域の中心となり地域の医療介護への貢献に努めます。地域の医療・介護従事者とともに学び、医療・介護の水準の向上に努めます。
- 明治天皇の済生会設立の趣旨をまもり、経済的に困っている人の医療費を無料にしたり減額する無料低額診療事業を積極的に行います。
新病院では77.5%が個室で、ハイブリッド手術室や内視鏡手術支援ロボット「da Vinci Xi (ダビンチXi)」を導入し最新の設備を準備しています。医師、看護師はじめ医療スタッフの更なる充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入していく所存です。“入院したい病院”、“入院させたい病院”を目標に、職員一同、日々努力する所存です。どうか皆様方、よろしくお願い申し上げます。
令和6年12月23日
略 歴
1982年 3月 九州大学医学部卒業
1982年 4月 九州大学医学部第二外科に入局
1987年 7月 米国メイヨークリニックに留学
1990年 4月 九州大学医学部附属病院助手(第二外科)
1998年 6月 九州大学医学部附属病院講師(第二外科)
2001年 8月 九州大学大学院消化器・総合外科学(第二外科)助教授
2002年 4月 名古屋大学大学院血管外科学分野教授
2022年 4月 福岡県済生会八幡総合病院 院長
主な所属学会(2024年12月現在):
日本血管外科学会(名誉会長、前理事長),日本脈管学会(理事長),
日本外科学会(名誉会員), 日本心臓血管外科学会(名誉会員),
日本静脈学会(名誉会員), 日本血管内治療学会(監事)など
1982年 3月 九州大学医学部卒業
1982年 4月 九州大学医学部第二外科に入局
1987年 7月 米国メイヨークリニックに留学
1990年 4月 九州大学医学部附属病院助手(第二外科)
1998年 6月 九州大学医学部附属病院講師(第二外科)
2001年 8月 九州大学大学院消化器・総合外科学(第二外科)助教授
2002年 4月 名古屋大学大学院血管外科学分野教授
2022年 4月 福岡県済生会八幡総合病院 院長
主な所属学会(2024年12月現在):
日本血管外科学会(名誉会長、前理事長),日本脈管学会(理事長),
日本外科学会(名誉会員), 日本心臓血管外科学会(名誉会員),
日本静脈学会(名誉会員), 日本血管内治療学会(監事)など